リレーエッセイNo.17 「新入園・入学の春に~ご家族へお伝えしたいこと~ 川崎友絵先生」
日本子ども健康科学会事務局でございます。平素より当学会にご高配を賜りありがとうございます。
リレーエッセイ第17回目は、同志社女子大学看護学部看護学科 専任講師 川崎 友絵先生です。
新入園・入学の春に~ご家族へお伝えしたいこと~

2025年4月にお子様の新入園・入学をお迎えの皆様、おめでとうございます。
入学式には、桜の花が満開という華やかさに包まれた地域の方もいらしたことでしょう。
心よりお祝いを申し上げます。
入園・入学は、お子様とご家族におかれましては、新たな環境での挑戦の第一歩となりますね。わくわくする気持ちと同時に、不安を感じておられる方もいらっしゃるのではないかと思います。心身の不安を感じた時は、おひとりで頑張るのではなく、身近な専門職にぜひご相談いただければと思います。
私自身は、これまで小児科の看護師や臨床発達心理士、小児看護学の教員として、たくさんのお子様やご家族に出会わせていただきました。そして、その出会いのひとつひとつが私の人生の礎となっていることを感じ、巡り合えた方々に心から感謝をせずにはおられません。
お子様の笑顔のためには、ご家族にも笑顔になっていただくことが重要です。本学会には子どもを取り巻く環境に関わる様々な職種の会員が在籍しており、いろいろな側面からお子様とご家族を支えると共に、よりよい環境となるよう社会へ発信できると考えております。これからも、本学会で学ばせていただき、社会のお役に立てるよう努めていきたいと思います。
同志社女子大学 看護学部看護学科 専任講師 川崎友絵