第25回日本子ども健康科学会学術大会のご案内

2024年3月2日、3日に東京都世田谷区の駒澤大学で「第25回日本子ども健康科学会学術大会」が開催されます。

こちらをクリックいただきますと、詳しい大会概要がご覧いただけます。

  会期 : 2024(令和6)年3月2日(土)~3日(日)
  会場 : 駒澤大学 駒沢キャンパス
  大会長 : 永田陽子(駒澤大学文学部心理学科 教授)
  開催形態 : 現地開催とWeb配信(ハイブリッド開催)
  プログラム概要 : 特別講演/シンポジウム/一般演題など

    

    

   

    

講演内容:不登校の予防と登校支援 2回シリーズ~不登校になる直前のサインをキャッチして不登校を防ぐためには~     

お申込期間 2023年11月15日~2024年1月23日(申込状況によっては早まる場合があります)

詳細はこちら➤https://jshschild.jp/2023/11/08

   

【1回目】 不登校になる直前のサインをキャッチして不登校を防ぐためには

「不登校」の分類と定義の課題 −「予防」に向けて必要なこと−

 日時:2024年1月27日(土)17:00~19:00(受付開始16:30~)

 講師:奥田健次(学校法人西軽井沢学園創立者・理事長)

 司会/コメンテーター:大矢幸弘(国立成育医療研究センターアレルギーセンター長)

 対象:日本子ども健康科学会会員・子ども携わる職種の皆様・非会員

 会場:国立成育医療研究センター研究所セミナールームとオンラインのハイブリッド開催(アーカイブ配信はございません)

【2回目】 2024年6月頃を予定しております

 パネラーには実際に奥田先生の不登校予防を実践され成果を実感された方々にご登壇いただきます。

 司会:奥田健次   コメンテーター:大矢幸弘(国立成育医療研究センター)

News & Information